今回は、セブンの『シュー・ア・ラ・クリーム』を紹介します。
ジョブチューンで紹介され、一流菓子職人が全員完食、全員合格を出したシュークリーム。
専用の卵を使用したり、生地もクッキーの香ばしさがしたりと、とてもおいしいシュークリームです。
1個あたり177キロカロリーで、糖質は12.5gです。
ダイエット中に食べる、低カロリー・低糖質のスイーツをお探しの方は、ぜひ試してください。
Contents
セブンのシュー・ア・ラ・クリームとは

香ばしく焼き上げたシュー皮の中に、こだわりの卵を使用した、卵のコクと風味を感じられるクリームを詰め込みました
セブンの『シュー・ア・ラ・クリーム』の原材料や添加物などは以下のとおりです。

原材料 | 牛乳、卵、乳等を主要原料とする食品、小麦粉、クリーム(乳製品)、グラニュー糖、ファットスプレッド、クッキー生地、バター、油脂加工品、粉糖、澱粉、食塩/グリシン、香料、カゼインNa、膨張剤、加工澱粉、乳化剤、pH調整剤、カラメル色素、酵素、アナトー色素、(一部に卵・乳成分・小麦・アーモンド・大豆を含む |
値段 | 130円(税込140円) |
消費期限 | 購入日から2日後 |
保存方法 | 10℃以下で冷蔵 |
製造者 | (株)デリカシェフ |
原材料には「卵」としか書かれていませんが、このシュークリームのために一から開発したこだわりの卵だそうです。
シュー・ア・ラ・クリームのカロリーと糖質

セブンの『シュー・ア・ラ・クリーム』は177キロカロリーです。
糖質は12.5gとのこと。
詳しい栄養成分表示は以下のとおりです。
シュー・ア・ラ・クリームの栄養成分表示 | |
エネルギー | 177kcal |
たんぱく質 | 4.0g |
脂質 | 12.3g |
炭水化物 | 12.7g |
-糖質 | 12.5g |
-食物繊維 | 0.2g |
塩分 | 0.2g |
200キロカロリー未満で、糖質も10g程度と実は優秀なスイーツ。
ダイエット中にも許容範囲内かと思います。
ジョブチューンの一流菓子職人のジャッジ
全員完食、全員合格
まずは、ウェスティンホテル東京の鈴木さん。
今までコンビニのシュークリームも
ほぼ合格を出してきたけど
完成度が明らかに違います
本当に形から中のクリームまで
よくここまで研究されて
完全にもう一線を画してる
ごちそうさまでした
「完成度が明らかに違います」
「完全にもう一線を画してる」
プロから見ても、コンビニのシュークリームのレベルを超えていることがわかりますね。
次に、シェ・シバタの柴田さん。
明日から(売れすぎて)
買えなくなりますね
1か月2か月は
(売れすぎて)買えない
ここらへんはセブンイレブンさんがしっかりとしているようで、ぼくが行ったセブンには普通に売っていました。
シュー・ア・ラ・クリームの口コミと評価
セブンのシュークリーム美味しかった^^ pic.twitter.com/JxV0kqD0cy
— 蜜ゃ (@offo0) October 12, 2020
ランチかな?
シュークリームを組み合わせた献立。
シュークリームは糖質、カロリーともにすごい高いわけではありません。
たんぱく質やビタミンミネラルを一緒に摂れば、ダイエット中のスイーツにもおすすめです。
テレビ番組で紹介していたセブンイレブンの「シュー・ア・ラ・クレーム」を食べてみました。クリームがおいしい😋皮が香ばしく甘さ控えめで大人の味でした😊番組では絶賛していましたが私はファミマやローソンのシュークリームもそれぞれ特徴があっておいしいと思います🥰
【決済】優待クオカード280円 pic.twitter.com/bOGSEVuZBZ— しまみん@株主優待とポイント・お得活動 (@sna62810) October 12, 2020
「皮が香ばしく甘さ控えめで大人の味でした」
甘ったるくなく、クドさもなくて、おいしいのはもちろん、後味も良かったように思います。
ほう…これがセブンイレブンが誇る自信作、このお菓子のために以前のシュークリームのレシピは全て破棄し卵を1から開発してまでこだわりぬきスイーツ開発責任者の赤松さんオススメ第1位でありジョブチューンで満場一致で合格を出された140円のシュークリームくんですか pic.twitter.com/Z3QVwX7i3T
— ねてたべ (@sleepingtyaduke) October 10, 2020
「このお菓子のために以前のシュークリームのレシピは全て破棄し卵を1から開発」
前回のジョブチューンではシュークリームが不合格だったため、リベンジのためにかなり努力されたようです。
「ジョブチューンで満場一致で合格」
全員完食、全員合格を出すという素晴らしい結果となりました。
シュー・ア・ラ・クリームを食べた感想
セブンの『シュー・ア・ラ・クリーム』を実際に食べた感想です。


んんおいしい。
クリームが濃厚な味わい。
喉ごしもなめらか。
甘さもちょうどいい。
量もたっぷりです。
シュー生地はしっとりとしたタイプ。
周りにクッキー?のようなものがついてたけど、半分に割ったせいかポロポロ落ちちゃいました。
けど、シュー生地にクッキーの風味がついていておいしい。
シュー皮の香ばしさであったり、
こだわりの卵を使ったカスタードクリームだったりと、
普通のコンビニのシュークリームよりレベルが高いように感じました。
味だけでなく、値段やカロリーも満足でおすすめです。