今回は、セブンの1/2日分の野菜!鶏ちゃんこ鍋を紹介します。
具材の旨みたっぷりの汁に、ボリュームある野菜と、プリプリの鶏肉、柚子胡椒の効いた鶏団子がおいしい低カロリーのお鍋です。
1食あたり193キロカロリーで、糖質は4.2gです。
ダイエット中のおかずに、ぜひ試してください。
また、あのしょこたんもおいしいと絶賛の、ネギたっぷりで141キロカロリーの糖質5.1gのヘルシーなねぎ鍋もあります。
こちらも合わせてごらんください。
⇒【141kcal】セブンの『1/2日分の野菜!ねぎ鍋』はダイエットにオススメ!

セブンの1/2日分の野菜!鶏ちゃんこ鍋とは

1日に必要な野菜の1/2が摂れる鶏ちゃんこ鍋です。鶏団子、鶏肉、豆腐を盛り付けた食べ応えのある仕立てです。鶏ガラと和風だしで白菜、鶏団子、大根、椎茸を煮込んだスープは、野菜や鶏肉のうま味が感じられます。【「カラダへの想いこの手から」対象商品】
セブンの1/2日分の野菜!鶏ちゃんこ鍋の原材料や添加物などは以下のとおりです。

原材料 | 白菜、豆腐、鶏肉、大根、醤油、人参、スープベース(チキンエキス、ソテーオニオン、その他)、しいたけ、水菜、みりん、ゼラチン、長葱、酒、澱粉、和風だし(かつおぶし、かつおエキス、その他)、とろろ、昆布だし、チキンオイル、ガラスープ、砂糖、食塩、かつお節粉末、にんにく、生姜、柚子胡椒、胡椒、塩こうじ/豆腐用凝固剤、調味料(アミノ酸等)、重曹、乳化剤、加工澱粉、酸化防止剤(V.E)、(一部に小麦・大豆・鶏肉・やまいも・ゼラチンを含む) |
値段は税込み496円です。
1/2日分の野菜!鶏ちゃんこ鍋のカロリーと糖質

セブンの1/2日分の野菜!鶏ちゃんこ鍋は193キロカロリーです。
糖質は4.2gとのこと。
詳しい栄養成分表示は以下のとおりです。
1/2日分の野菜!鶏ちゃんこ鍋の栄養成分表示 | |
エネルギー | 193キロカロリー |
たんぱく質 | 26.0g |
脂質 | 7.0g |
炭水化物 | 8.8g |
塩分 | 3.2g |
1/2日分の野菜!鶏ちゃんこ鍋の口コミと評価
今日はセブンの鶏ちゃんこ鍋。新発売だそうだけど味は前あった鶏団子鍋と一緒で具材が違う感じかな?他にも豆乳鍋とかあった(*´ω`*) pic.twitter.com/UPRUB4rcyB
— うり(声系活動休止中) (@uri_bou02) November 4, 2019
以前あった鶏団子鍋よりも、鶏肉と鶏団子が増量したようです。
満足感がアップしましたね。
セブンイレブンの鶏ちゃんこ鍋、コンビニで買える最強クラスのダイエット食で震えてる pic.twitter.com/8ZFvhbDyXd
— ドス / Dos (@dos236236) November 2, 2019
ゼラチンが入っているので、タンパク質はそこまで当てにならないですが、それでも豆腐と鶏団子と鶏肉でそれなりのタンパク質量になるかと思います。
野菜も摂れて、脂質も控えめで、ボリュームたっぷりで、まさに最強のダイエット食ですね。
私は今から夜ご飯です。
セブンのちゃんこ鍋に卵としょうがをたっぷり入れてアレンジした pic.twitter.com/QumhVSKM9j— カキピーはaurora ark残り11/4。7/13、8/10、9/21、22ありがとう。 (@bkuamkip) November 1, 2019
「セブンのちゃんこ鍋に卵としょうがをたっぷり入れてアレンジ」
ちゃんこ鍋のアレンジレシピ。
和風な味付けなので、卵と生姜の相性も良いでしょう。
卵を加えることで、おいしいだけでなく、より多くのタンパク質も摂取できることができて、一石二鳥です。
1/2日分の野菜!鶏ちゃんこ鍋を食べた感想
セブンの1/2日分の野菜!鶏ちゃんこ鍋を実際に食べた感想です。

レンジでチンすると、だしのいい匂いがします。
野菜は、水菜、白菜、大根、人参が入っていて、シャキシャキ感を残しつつもクタクタになっています。
野菜には味が染み込んでておいしい。
和風な優しい味付け。
野菜ときのこのうまみを感じます。
野菜以外にも、しいたけ、絹ごし豆腐、鶏団子2個、鳥もも肉小ぶりものも2個入っていました。
鶏団子がうまいです。なんかゆずっぽい香りがします。
鶏肉はぷりぷりで、脂身もジューシーでうまい。
ボリュームがすごいので、これだけで充分ですが、しめに雑炊やうどんを入れてもおいしそうでした。
また、あのしょこたんもおいしいと絶賛の、ネギたっぷりで141キロカロリーの糖質5.1gのヘルシーなねぎ鍋もあります。
こちらも合わせてごらんください。
⇒【141kcal】セブンの『1/2日分の野菜!ねぎ鍋』はダイエットにオススメ!
