この記事では、ファミマの『ワッフルケーキ(クッキー&クリーム)』を紹介します。
ふわふわの生地に、濃厚なホイップクリームとサクサククッキーの組み合わせがたまらなくおいしいです。
1個あたり272キロカロリーで、糖質は26.1g(炭水化物として)です。
ダイエット中でも罪悪感なく食べられる、太らないおやつをお探しの方は、ぜひ試してください。
原材料など
ワッフルケーキ(クッキー&クリーム)は、2022年執筆時点にファミリーマートで販売されています。
ふんわりとしたワッフル生地に、クリームとココアクッキーをサンドしたスイーツです。
原材料や添加物などは以下のとおりです。
原材料 | 液全卵(国内製造)、ホイップクリーム、水あめ、小麦粉、砂糖、ショートニング、ココアクッキー、カスタードクリーム、牛乳、生クリーム、液卵黄、乳化油脂、バター、でん粉、発酵風味料/乳化剤、甘味料(ソルビット)、膨張剤、pH調整剤、加工デンプン、セルロース、糊料(増粘多糖類)、メタリン酸Na、香料、酸化防止剤(V.E)カロチノイド色素、酵素、(一部に乳成分・卵・小麦・大豆・ゼラチンを含む) |
値段 | 税込178円 |
保存 | 10℃以下で要冷蔵 |
製造者 | 山崎製パン株式会社 |
カロリーや糖質
ファミマの『ワッフルケーキ(クッキー&クリーム)』は272キロカロリーです。
糖質は26.1g(炭水化物として)とのこと。
詳しい栄養成分表示は以下のとおりです。
ワッフルケーキ(クッキー&クリーム)の栄養成分表示 | |
エネルギー | 272kcal |
たんぱく質 | 3.8g |
脂質 | 16.9g |
炭水化物 | 26.1g |
塩分 | 0.3g |
ホイップクリームにクッキーも入っていて、糖質26gはすごい。
脂質は16g、カロリーも272キロカロリーと低くはありませんが、糖質制限ダイエットだけであれば許容範囲でしょう。
これ以外にも、低糖質のロカボスイーツをまとめて紹介しています。こちらもぜひごらんください。
より低カロリーなスイーツが知りたい方は、こちらもぜひごらんください。
口コミや評価
【食べたぜ】ファミマのワッフルケーキ、こいつはなかなかの実力派だぜ。ふんわり生地のワッフルで、たっぷりのクリームとザクザクのココアクッキーをサンド。ワンハンドで食べられるのもいいな。あいた手にはアツアツのコーヒー。パーフェクト・オヤツスタイルだぜ。#オヤツハント pic.twitter.com/xkcJyqWaja
— オヤツハンター!ドアふみ (@doorfumi2018) January 7, 2022
「ふんわり生地のワッフル」
「たっぷりのクリームとザクザクのココアクッキー」
甘いクリームがたっぷりでしたが、くどさはなく食べられました。
ふわふわのワッフルとサクサクのクッキーの組み合わせがたまりません。
「ワンハンドで食べられるのもいい」
見た目とは裏腹に、クッキーがこぼれ落ちることもなく食べやすかったです。
食べた感想
ファミマの『ワッフルケーキ(クッキー&クリーム)』の実食レビューです。
ベビーカステラみたいないい香りがします。
オレオみたいなのがゴロゴロ入ってる。
さっそくいただきます。
う~んおいしい~
ふわっとした生地がきたかと思ったら、サクサクのクッキー。
そして、とろっとホイップクリームが甘い。
生クリームを挟んだワッフルにオレオが入ってるって感じ。
ワッフルはふんわりとした生地に仕上がっています。
クリームも濃厚でおいしい。
けど、くどさはないです。
もっとクリームたっぷりでも嬉しいけど、ワッフルがしっかり楽しめる絶妙なバランス。
サクサクのオレオもほどよい量でいいですね。
食べづそうに見えるけど、クッキーがポロポロと落ちることもないです。
これは、おいしかったです。