今回は、ローソンの糖質オフのしっとりパンポークウインナーとチーズを紹介します。
パキッとしたウインナーとクリーミーなチーズの相性がおいしい低糖質な惣菜パン。
1個あたり209キロカロリーで、糖質は10.7gです。
ダイエット中にウインナーロールが食べたくなったときにぜひ試してください。
Contents
ローソンの糖質オフのしっとりパンポークウインナーとチーズとは

しっとり喉ごしのよい蒸し生地に、粗挽きのポークウインナーとチーズクリームを組み合わせました。
蒸し上げているパンなので低カロリーです。
糖質はロールパンと比べると63%オフとのこと。
人工甘味料は不使用なので、気になる方は助かりますね。

ローソンの糖質オフのしっとりパンポークウインナーとチーズの原材料や添加物などは以下のとおりです。

原材料 | ポークウインナーソーセージ、小麦粉、チーズクリーム、植物性たん白、マーガリン、おから粉末、砂糖、ぶどう糖、パン酵母、食塩、加糖脱脂粉乳/加工デンプン、調味料(有機酸等)、pH調整剤、糊料(加工デンプン、アルギン酸エステル)、リン酸塩(Na)、乳化剤、ソルビット、グリシン、酢酸Na、酸化防止剤(V.C)、発色剤(亜硝酸Na)、香料、イーストフード、カロテノイド色素、甘味料(ステビア、ラカンカ)、酵素、V.C、(一部に乳成分・卵・小麦・大豆・豚肉を含む) |
価格は150円(税込)円です。
沖縄のローソンでは販売してないそうです。
糖質オフのしっとりパンポークウインナーとチーズのカロリーと糖質

上記は100gあたりの数値なので、1個で計算しました。
ローソンの糖質オフのしっとりパンポークウインナーとチーズは209キロカロリーです。
糖質は10.7gとのこと。

詳しい栄養成分表示は以下のとおりです。
糖質オフのしっとりパンポークウインナーとチーズの栄養成分表示 | |
エネルギー | 209キロカロリー |
たんぱく質 | 7.3g |
脂質 | 14.2g |
炭水化物 | 15.3g |
塩分 | 1.4g |
糖質オフのしっとりパンポークウインナーとチーズの口コミと評価
ローソンのブランパンシリーズ「糖質オフのふっくらしたポークウインナーとチーズのロール」白いブランパンは外さない!ウインナーがパキッとしっかりしていて美味しいですね!ハイジの白パンと黒パン位美味しさが違うイメージの普通のブランパンと白いブランパン。食事替わりにベストです!! pic.twitter.com/J8keLN1ZLA
— 鈴木隆志@戦うダイエットマイスター! (@suzuki__takashi) 2018年11月28日
「白いブランパンは外さない!」
本当にこの白いブランパンシリーズはどれもおいしい。しかも低カロリーなんだから最高です。
「ウインナーがパキッとしっかりしていて美味しいですね!」
正直にいうとウインナーには期待してなかったので、パキッといったときには驚きました。普通においしいウインナーが入ってます。
ローソン『糖質オフのふっくらとしたポークウインナーとチーズのロール』税別150円。糖質10.9g、たんぱく質8g。うまいぞ! ブランのパン特有のくさみがなく、生地がもっちりしてる。ウインナーとチェダーっぽいチーズクリームの味もいい。ローソン様々 #ゆる糖質オフ pic.twitter.com/8Ij9WLixS8
— 中島なかじ (@nakaji_55) 2019年3月24日
「ブランのパン特有のくさみがなく、生地がもっちりしてる」
もっちりしっとりした生地なんです。なんなら普通のパンよりぼくは好きです。
「ウインナーとチェダーっぽいチーズクリームの味もいい」
それぞれ自体の味もいいですし、一緒に合わせた食べたときももちろんおいしい。
あ、今日のお弁当は、野菜のポン酢炒め、ブロッコリー、ウインナー、低糖質のパン、あったかい紅茶。でした。#低糖質#お弁当#ローソン#低糖質パン pic.twitter.com/xpGyb3xYn0
— お結 (@omusubi22uy) 2018年1月12日
ランチに糖質オフウインナーロールでしょうか。
野菜はコンビニの惣菜などを買うよりも、自炊でお弁当つくったほうが安いし、たくさん摂れるかもしれません。
PFCバランスがいいだけでなく、ビタミンやミネラルも良さそうなランチですね。
最近のお気に入り♪
ローソンの糖質オフのふっくらとした
ポークウインナーとチーズのロール
(↑ネーミング長くない?😅💦)セブンイレブンの、のむヨーグルト
アロエ味さてさて、今日から2月ですね。。。
月日が過ぎるのが早いですな。。
さぁ、ボチボチで今月もいきまひょ。
_(-ω-`_)⌒)_ pic.twitter.com/qURzCHlDHg— ゆっち (@yucchi20180808) January 31, 2019
糖質オフウインナーロールと飲むヨーグルトという組み合わせ。
ヨーグルトは腸内環境の改善にもつながりますし、ダイエット中の貴重な良質な糖質源ですね。
ただ、通常の飲むヨーグルトだと、少しカロリーが高めなので、気になる方もいると思います。
そんなときには、ファミマにある糖質オフの飲むヨーグルトがおすすめです。詳しくはこちらをごらんください。
⇒【73kcal】ファミマの『のむヨーグルト カロリー糖類オフ』はダイエットにオススメ!

糖質オフのしっとりパンポークウインナーとチーズを食べた感想

ローソンの糖質オフのしっとりパンポークウインナーとチーズの見た目。白いパンのウインナーロールって感じ。
ウインナーだけでなくチーズクリームまで入っていて贅沢。

ウインナーがパキップリッとしていておいしい。
味付けもシンプルにウインナーです。
パンはしっとりとしていて甘みを感じます。
そして、チーズクリームもうまい。酸味があってしかもクリーミー。
チーズクリームとウインナーの相性も抜群です。
普通のウインナーロールはカロリーがバカ高くて食べられないので、ダイエット中にウインナーロールが食べたくなったときはぜひ試してください。