パン

【133kcal】ローソンの『ブランのバタースティック』はダイエットにオススメの低糖質パン!

ローソンのブランのバタースティック

この記事では、ローソンの『ブランのバタースティック』を紹介します。

さっくりしっとりとした生地に、バターの風味とほんのりと甘みを楽しめる、糖質オフパンです。

1本あたり133キロカロリーで、糖質は8.8gです。

ダイエット中に食べる、低糖質低カロリーのパンをお探しの方は、ぜひ試してください。

原材料など

ローソンのブランのバタースティック

食べやすいブラン生地に、バター入りマーガリンシートとバター入りクリームシートを折り込み、香ばしく焼き上げました。

ローソン

ローソンの『ブランのバタースティック』の原材料や添加物などは以下のとおりです。

ローソンのブランのバタースティックの原材料
原材料 バターフラワーペースト(国内製造)、小麦粉、マーガリン、植物性たん白、卵、植物油脂、大豆粉、糖類、小麦ふすま、イヌリン、パン酵母、オーツブラン粉末、シトラスファイバー、米ぬか、乳等を主要原料とする食品、発酵風味料、食塩、エリスリトール、殺菌乳酸菌パウダー/加工デンプン、酢酸Na、酒精、糊料(増粘多糖類)、香料、乳化剤、メタリン酸Na、着色料(紅麹、カロテノイド)、酸味料、酸化防止剤(V.E)、(一部に乳成分・卵・小麦・オレンジ・大豆を含む)
内容量 2本
値段 111円(税込120円)
消費期限 購入日の2日後
保存方法 直射日光・高温多湿を避けて保存
製造者 山崎製パン株式会社

バターだけでなく、マーガリンも入っています。

生地には、食物繊維やビタミンミネラルなどの栄養が豊富な、小麦ふすまやオーツブラン(大麦のふすま)を使用。

また、イヌリンとシトラスファイバーからも、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の両方が摂れます。

甘さを加えるためか、エリスリトールが使われています。

ちなみに、エリスリトールとは、カロリー0のとうもろこし由来の天然甘味料です。

カロリーゼロなので、ダイエット中の方に砂糖の代わりとしておすすめです。

カロリーや糖質

ローソンのブランのバタースティック

ローソンの『ブランのバタースティック』は133キロカロリーです。

糖質は8.8gとのこと。

詳しい栄養成分表示は以下のとおりです。

ブランのバタースティックの栄養成分表示
エネルギー 133kcal
たんぱく質 4.7g
脂質 7.7g
炭水化物 13.7g
-糖質 8.8g
-食物繊維 4.9g
食塩相当量 0.3g

バターやマーガリンが入っているので、ほかのブランパンに比べると少しカロリーが高めかな?

それでも133kcalと、普通のパンよりは低カロリーなので、許せる範囲かと思います。

食物繊維も摂れますし。

これ以外にも、糖質オフのパンをまとめて紹介しています。

糖質制限中にもおすすめのロカボパンを知りたい方は、こちらも合わせてごらんください。

口コミや評価

ブランのバタースティックを朝と昼にそれぞれ1本ずつ。

2本入りなので、2回に分けて食べられるのは便利ですね。

ちなみに、アイスボックスはダイエット中にも許せる低カロリーのアイスです。

小腹が空いたときのおやつにもおすすめ。

created by Rinker
森永製菓
¥3,090
(2023/05/28 06:36:26時点 Amazon調べ-詳細)

「トーストして食べたら超美味しい…」

「外はカリッ、バターがじゅわぁぁ」

トーストしたら絶対おいしい。

お家で食べる機会のある人は、ぜひトーストしてください。

朝食にブランのバタースティック。

「脂質7.7となかなか…」

バターやマーガリンを使用しているので、中には脂質が高いと感じる方がいるかもしれません。

個人的には、脂質10g以下であれば、及第点かなぁと思います。

食べた感想

ローソンの『ブランのバタースティック』の実食レビューです。

バターのいい香りがぷんぷんします。

ローソンのブランのバタースティック

あれ?思ったより味しない?

ローソンのブランのバタースティック

と思ってよく噛んでるとほんのりとマーガリンの風味がします。

あと、甘みも感じました。

エリスリトールのおかげでしょうか。

食感はさっくりした感じというか?

空気が含まれてるような感じ?

ブランについては、言われてみるとブランパンぽいかなって程度で気にはなりません。

まずくはないけど、リピしたいほどのおいしさではなかったかな?

ランチの組み合わせ

ブランのバタースティックを使った低カロリーランチの献立です。

  • ほぐしサラダチキン(94kcal)
  • 1食分の野菜が摂れるミネストローネ(56kcal)

バタースティックのカロリーがそれなりにあるため、低カロリーのサラダチキンとスープを組み合わせました。

たんぱく質と野菜がしっかりと摂れてヘルシーです。

こちらの記事もおすすめ!