今回は、ローソンの『大麦のショコラホイップパン』を紹介します。
たっぷりのほろにがダブルクリームがおいしい、低糖質の菓子パンです。
1食あたり201キロカロリーで、糖質は13.3gです。
糖質制限中に、スイーツが食べたくなったら、ぜひ試してください。
ローソンの大麦のショコラホイップパンとは

大麦粉を使用したチョコ生地にチョコクリームを包み、チョコホイップを注入してアーモンドをトッピングしました。甘さの中にもほろにがさが残るチョコにこだわった仕立てです。
ローソンの『大麦のショコラホイップパン』の原材料や添加物などは以下のとおりです。

原材料 | チョコフラワーペースト、ホイップクリーム、植物性たん白、小麦粉、マーガリン、卵、大豆粉、アーモンド、糖類、チョコスプレッド、大麦粉、パン酵母、ココア、でん粉、食塩、イヌリン、シトラスファイバー、発酵風味料/加工デンプン、グリシン、糊料(増粘多糖類)、乳化剤、香料、酢酸Na、メタリン酸Na、pH調整剤、酸味料、V.B1、(一部に乳成分・卵・小麦・オレンジ・大豆を含む) |
値段は税込150円です。
大麦のショコラホイップパンのカロリーと糖質

ローソンの『大麦のショコラホイップパン』は201キロカロリーです。
糖質は13.3gとのこと。
詳しい栄養成分表示は以下のとおりです。
大麦のショコラホイップパンの栄養成分表示 | |
エネルギー | 201kcal |
たんぱく質 | 7.3g |
脂質 | 10.3g |
炭水化物 | 26.2g |
塩分 | 0.4g |
大麦のショコラホイップパンの口コミと評価
大麦の
ショコラホイップパン150円税込
201kcal
糖質13.3g
食物繊維12.9g思ったより
ショコラホイップ
たくさん🍫💓甘さは控えめ✨
麦っぽさ
ほんのちょっと
あるけど✨クリームで
おいしく
食べれる〜😊💖食物繊維10g以上
取れるなら
これはありがたい😍❤️ pic.twitter.com/V5b4z6kEul— キラリ (@lovesweetsmovie) February 2, 2020
「クリームでおいしく食べれる〜」
たっぷりのほろにがクリームがおいしいんです。
「食物繊維10g以上取れるならこれはありがたい」
イヌリンとシトラスファイバーが入っているおかげか、食物繊維もたっぷりです。
#ローソン新商品
❤️🧡💛💚💙💜💖4日発売のショコラな新商品🎶
大麦のショコラホイップパン
💛🧡💛🧡💛🧡💛🧡💛🧡💛
税込 150円🍀大麦粉を使用🎶
チョコ生地にチョコクリーム&チョコホイップ🍫💝
甘さの中にもほろにがさが残る大人の味だよ🐥🌈#お買い求めはお近くのローソンで💝#ぴょーそん pic.twitter.com/uzoBifNxRN— ぴょん🤡コンビニピエロ🏪 (@pyontas1) February 3, 2020
「甘さの中にもほろにがさが残る大人の味だよ」
甘ったるさはなく、ビターチョコのような味わいでおすすめ。
#ローソン #ブランパン の新商品出てました🤗
大麦のショコラホイップパン😍
ふっくら大麦パンの中にショコラホイップがたっぷり😋
ビターなので男性にもオススメ👆
糖質13.3gです😌 pic.twitter.com/kwk1OdGE8y— 死ぬまで食べたい (@shinutabe) February 4, 2020
「ふっくら大麦パンの中にショコラホイップがたっぷり」
びっくりするくらいホイップクリームがたくさん詰まっていました。
大麦のショコラホイップパンを食べた感想
ローソンの『大麦のショコラホイップパン』を実際に食べた感想です。

チョコの香りがする生地です。
クリームたっぷり。

うーんおいしい。
デニッシュぽい感じもする生地
空気を含んでいます。
アーモンドのサクサクがアクセントになっていて良き。
そして、中のクリームは甘みがあっておいしい。
ビターチョコくらいの苦味と甘みがあるクリームです。
生地の後味が少しブランパンっぽい独特の香りはあります。まあ仕方ない。
けどそんなに気になりません。
生地自体は甘みとかチョコの味はしないかな?
あくまでおいしいのは中のクリームだから、クリームを一緒に食べたほうがいいです。
クリームたっぷりだから、足りなくなる心配もなし。
それなりの大きさもあって満足でした。