今回は、ローソンの『大麦のベーコンエピ』を紹介します。
ふわっとしたフランスパンのような食感の生地がおいしい、低糖質の惣菜パンです。
1個あたり156キロカロリーで、糖質は9.0gです。
糖質制限中に、糖質オフのしょっぱい系のパンをお探しの方は、ぜひ試してください。
ローソンの大麦のベーコンエピとは

大麦入りの生地に2段階で燻したこだわりのベーコンと粒マスタードを包み、エピ形状に焼き上げました。
ローソンの『大麦のベーコンエピ』の原材料や添加物などは以下のとおりです。

原材料 | ミックス粉(植物性たん白、大豆粉、でん粉、イヌリン、シトラスファイバー)(国内製造)、ベーコン、マスタード、小麦粉、ショートニング、食塩、パン酵母、乳化油脂、麦芽エキス、発酵風味料、ライ麦粉/加工デンプン、糊料(増粘多糖類)、乳化剤、調味料(アミノ酸等)、酢酸Na、グリシン、酸化防止剤(V.C)、イーストフード、クチナシ色素、発色剤(亜硝酸Na)、V.C、香辛料抽出物、酵素、(一部に乳成分・卵・小麦・オレンジ・大豆・豚肉・りんごを含む) |
値段は税込160円です。
温めて食べる際の注意点があります。
- オーブントースター等で温める場合は、アルミホイル等で包み、油脂がこぼれないようにして温めてください。
- 電子レンジで温める場合は、袋の口を少し開けて温めてください。
とのことです。
ぼくはこの注意書きに気づかずに、そのまま網にのせてトースターで温めましたが、脂がこぼれるようなことはなかったです。
大麦のベーコンエピのカロリーと糖質

ローソンの『大麦のベーコンエピ』は156キロカロリーです。
糖質は9.0gとのこと。
詳しい栄養成分表示は以下のとおりです。
大麦のベーコンエピの栄養成分表示 | |
エネルギー | 156kcal |
たんぱく質 | 10.2g |
脂質 | 7.1g |
炭水化物 | 16.5g |
塩分 | 1.0g |
大麦のベーコンエピの口コミと評価
職場でお昼🎶
オイコスパッション〜
見つけたでぇ😆✨
大麦のベーコンエピ美味しい🥐🥓💕
干し芋、なんで開いてるの??←あれデジャブ🤣 pic.twitter.com/khcThq1IjV— なんな@ボディメイク中&🐥💕 (@7_n_7bodymake) May 22, 2020
ランチに大麦のベーコンエピ。
干しいもに、オイコスのギリシャヨーグルトと、ダイエット中におすすめのものばかり。
あとは「海藻と大根のサラダ」などでビタミンやミネラルが摂れたらベターだと思います。
お昼ご飯✿12:13
サラダ
豚肉とニラの白滝チャプチェ
挽肉と春菊の和風麻婆豆腐
LAWSON 大麦のベーコンエピ
クラムチャウダー(Costco)今日寒いなぁ…湯船張ろうかな🛁*。 pic.twitter.com/wAoAmtcRuH
— ホシマ✩26w 妊娠糖尿病 (@hoshima_rico) May 20, 2020
ランチに大麦のベーコンエピを組み合わせた献立。
どれもおいしそう。
自炊できる方は、足りない栄養素は手作りの料理で補うのがおすすめ。
ローソンで大麦のベーコンエピ😋
ベーコンエピと言えば、生地がフランスパンみたいなのを想像するけどこちらはもっとふわっとした生地
味はなかなかだけど、ベーコンエピ好きとしてはあのハードゲイ…じゃかった、ハード生地が恋しい😚💕また買うかも⁉️ pic.twitter.com/z9WkYds4Rz
— いっつみー/維持★栄養と健康★日々のつぶやき (@it_s_me_ee) May 21, 2020
「生地がフランスパンみたいなのを想像するけどこちらはもっとふわっとした生地」
本来のベーコンエピのフランスパンのような硬さはないけど、これはこれでおいしかったです。
◌˳⚛˚⌖*୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎୨୧*◌˳⚛˚⌖
今日のランチ🍴
ベーコンエピとエッグタルト
きょう疲れすぎて
何食べたいかわからん笑エッグタルトが思ってたより
美味しい❤️#ローソン#ウチカフェ
◌˳⚛˚⌖*୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎୨୧*◌˳⚛˚⌖ pic.twitter.com/LugJcLyCP7— *⑅୨୧みーみ୨୧⑅* (@mi_mero22) May 22, 2020
ランチにベーコンエピとエッグタルトという組み合わせの献立。
エッグタルトは196キロカロリーと、スイーツの中では実は低カロリーな商品です。
大麦のベーコンエピを食べた感想
ローソンの『大麦のベーコンエピ』を実際に食べた感想です。


うんおいしい。
マヨネーズのような味?のベーコンが入っているパン。
原材料を見るとマヨネーズはないからマスタードなのかな?
酸味がいい感じです。
ベーコンはしっかりと存在感があります。
あと生地が独特の食感。
フランスパンほど硬くないけど、普通の惣菜パンよりは歯応えあり。
大麦感は控えめですが、
具が入っていないパンの部分だけ食べると大麦っぽいかも?
個人的には好きな生地ですね。
ただ、ちょっとしょっぱい?
冷たいままだと微妙なのでオーブンで温めてみました。
温かいほうがやっぱりおいしいですね。
けどやっぱりしょっぱいかな?
硬めの生地もマスタードとベーコンの味付けもおいしいんだけど、塩気が強いのが気になりました。
惜しい部分もありますが、しょっぱい系の低糖質パンとしてはおすすめ。