今回は、ローソンの糖質オフのしっとりパン胡麻サラダチキンを紹介します。
ゴマソースのサラダチキンとしっとり生地の組み合わせがおいしいパン。
1個あたり81キロカロリーで、糖質は7.2gです。
糖質制限ダイエット中に惣菜パンが食べたくなったときにオススメ。
※こちらの商品は、すでに販売終了しています。
Contents
ローソンの糖質オフのしっとりパン胡麻サラダチキンとは

しっとり喉ごしのよい蒸し生地に、サラダチキンと胡麻ソースを混ぜて包みました。
ロールパンと比べると、糖質51%オフとのこと。

ローソンの糖質オフのしっとりパン胡麻サラダチキンの原材料や添加物などは以下のとおりです。

原材料 | ごまソース、蒸しどり(とり肉、植物油脂、その他)、小麦粉、植物性たん白、マーガリン、おから粉末、砂糖、ごま、ぶどう糖、パン酵母、食塩、加糖脱脂粉乳/加工デンプン、乳化剤、酢酸Na、ソルビット、グリシン、調味料(アミノ酸等)、酸味料、糊料(増粘多糖類、アルギン酸エステル)、酸化防止剤(V.C)、イーストフード、甘味料(ステビア、ラカンカ)、酵素、カラメル色素、V.C、香料、(一部に乳成分・卵・小麦・牛肉・ごま・大豆・とり肉・豚肉・りんご・ゼラチンを含む) |
価格は150円(税込)です。
糖質オフのしっとりパン胡麻サラダチキンのカロリーと糖質

上記は100gあたりの数値なので、1個で計算しました。
ローソンの糖質オフのしっとりパン胡麻サラダチキンは81キロカロリーです。
糖質は7.2gとのこと。

詳しい栄養成分表示は以下のとおりです。
糖質オフのしっとりパン胡麻サラダチキンの栄養成分表示 | |
エネルギー | 81キロカロリー |
たんぱく質 | 4.6g |
脂質 | 3.0g |
炭水化物 | 10.6g |
塩分 | 0.5g |
糖質オフのしっとりパン胡麻サラダチキンの口コミと評価
ローソンの「糖質オフのしっとりパン 胡麻サラダチキン」1個あたり糖質7.2g
なんだかツナに味噌マヨ混ぜたような味。最初「あれ?」って思ったけど、2口目からは、まぁイケる。減量中に惣菜パン食えるのは嬉しい pic.twitter.com/CB2ejcMsGN
— 敷島久之🎖️ガットブーン編集長 (@Hisayuki__S) 2019年5月23日
「減量中に惣菜パン食えるのは嬉しい」
普通の惣菜パンだとカロリーが高すぎて減量中やダイエット中には食べられないですからね。
そんなときには糖質オフのパンは強い助かります。
ローソンの関東限定のもちっとしたトマト&オリーブベーグル、糖質オフのしっとりパン胡麻サラダチキン2個入、ふわっととろ〜りチョコを食べたよ。アイスボスコーヒーファームオリジナルと良く合って美味しかったです。#ローソン #ふわっととろ〜りチョコ #サントリーフーズ pic.twitter.com/9iD6w8HTWT
— tomoyuki (@tomoyuki350) 2019年5月21日
ベーグルって実はダイエット中に向いています。
脂質が少ないのと、モチモチしているので、よく噛むことにより満足感が出るので。
ベーグルと糖質オフパンをローテーションで食べるのも良さそう。
5/14 火曜日
朝:大麦の蒸しパン サラミ
昼:コーンサラダ サラダチキン 胡麻サラダチキンパン
晩:寿司 ポテナゲ
めっちゃ久しぶりにマックに来た、炭水化物祭りじゃ pic.twitter.com/xQJXBNH3o8
— tomzou@糖質制限 (@tomzou1) 2019年5月14日
ランチに糖質オフパンとサラダとサラダチキンという組み合わせ。
サラダチキンで十分なたんぱく質、サラダでビタミンやミネラルが摂れて、バランスがいい食事ですね。
サラダチキンじゃ多いなんて人はサラダチキンはなしでサラダをコーンサラダではなくツナサラダにするのもありです。
あとは、サラダチキンスティックであればちょうどいいボリュームかなぁと。
糖質オフのしっとりパン胡麻サラダチキンを食べた感想

ローソンの糖質オフのしっとりパン胡麻サラダチキンの見た目。四角で平べったいです。
サラダチキンがたっぷり。

ごまドレッシングのような香りがします。
実際の味はというと、バンバンジーのソースに近いかな。
普通においしいです。
サラダチキンはかなり細かく割かれているのでパサパサ感などはないんですけど、ちゃんととり肉の食感が残っているので、鶏肉を食べてる贅沢な気分になります。
パンの生地もしっとりしていておいしい。
ごまの味付けがしっかりとついてるので満足感があります。