この記事では、ファミマの『キミとみるくプリン』を紹介します。
濃厚な卵黄ソースに、生クリームと練乳の入ったとろけるプリンと、香ばしい焼きプリンの組み合わせがおいしい、低カロリーのコンビニスイーツです。
1個あたり187キロカロリーで、糖質は18.6gです。
ダイエット中に食べる、太らないおやつをお探しの方は、ぜひ試してください。
ファミマのキミとみるくプリンとは

北海道産生クリームと練乳をブレンドしたコクのあるミルクプリンに、まるで玉子を割ったような見た目が印象的なプリンです。
ファミマの『キミとみるくプリン』の原材料や添加物などは以下のとおりです。

原材料 | 乳等を主要原料とする食品(国内製造)、卵白、牛乳、砂糖、鶏卵加工品、クリーム、加糖練乳、還元水飴、食塩/加工澱粉、乳化剤、増粘多糖類、pH調整剤、調味料(アミノ酸)、乳酸Ca、着色料(カロチノイド)、(一部に卵・乳成分・大豆・ゼラチンを含む) |
値段 | 221円(税込238円) |
消費期限 | 購入日から2日後 |
保存方法 | 10℃以下で冷蔵 |
製造者 | 株式会社ロピア |
クリームや練乳が入っているのが特徴的なプリンです。
値段がほかのプリンに比べて高めですが、それだけ味にこだわっているということでしょう。
キミとみるくプリンのカロリーと糖質

ファミマの『キミとみるくプリン』は187キロカロリーです。
糖質は18.6gとのこと。
詳しい栄養成分表示は以下のとおりです。
キミとみるくプリンの栄養成分表示 | |
エネルギー | 187kcal |
たんぱく質 | 3.0g |
脂質 | 11.1g |
炭水化物 | 19.2g |
-糖質 | 18.6g |
-食物繊維 | 0.6g |
食塩相当量 | 0.3g |
生クリームや練乳を使用しているせいか、脂質が少し高めです。
ただ、200kcal以下なので、許せる範囲でしょう。
キミとみるくプリンの口コミと評価
ファミマのキミとみるくプリンホント見た目が目玉焼きで卵黄ソースとカラメルと焼きみるくプリンを全部絡めて食べると甘さも程よく美味しいです!!🎶
いちごモッチどちらも美味しかった😋#キミとみるくプリン#いちごモッチ#ファミマ pic.twitter.com/7a6ABpzfnH— DBD大好き人間 (@dbd0613) March 31, 2021
「卵黄ソースとカラメルと焼きみるくプリンを全部絡めて食べると甘さも程よく美味しい」
焼きみるくプリンの香ばしさが加わると、よりおいしいです。
ファミマの新作スイーツ✨
キミとみるくプリン🍮
おすすめの食べ方は、卵黄ソースをくずして全部まぜてたべる!?
全部混ぜると見た目は良くないが、濃厚でしっかり卵黄、プリン、生クリームの味がして美味かった😋#ファミマ #キミとみるくプリン #コンビニスイーツ #ファミマスイーツ #ハーリー先生 pic.twitter.com/CayAg5kWii— うっちー (@uchiyamaseirin7) March 31, 2021
「濃厚でしっかり卵黄、プリン、生クリームの味がして美味かった」
いろいろな味が楽しめるので、混ぜたほうがおいしいです。
キミとみるくプリンを食べた感想
ファミマの『キミとみるくプリン』を実際に食べた感想です。

まずはそのままいただきます。

うん、とろけるプリンって感じ。
卵黄ソースは、本物の卵黄よりは硬めで、割れる感じではないです。

卵黄を絡めると、ねっとり濃厚になりました。
全部まぜてみると、
底にあった焼きプリンの風味がプラスされておいしい。
濃いめのプリンって感じかな?
ぐちゃぐちゃに混ざるのが1番おいしいです。
普通においしかったけど、見た目ほどのインパクトは感じなかったかも?
値段もそれなりにするので、リピするほどではないかな?