今回は、ミニストップのグリルサラダチキンペッパーを紹介します。
しっとりやわらかくそのまま食べるのにちょうどいいペッパーの味付けです。
1食あたり94キロカロリーで、糖質は1g程度。
たんぱく質は18gも含まれているので、普通のサラダチキンはパサパサしていてまずいという方にはサラダチキン代わりのたんぱく質としてオススメです。
ミニストップのグリルサラダチキンペッパーとは

そのままお召し上がりいただけるローストタイプの鶏ムネ肉
胡椒を効かせたあとひく一品
ミニストップのグリルサラダチキンペッパーの原材料や添加物などは以下のとおりです。

原材料 | 鶏むね肉、小麦粉、食塩、香辛料、しょうゆ、植物性たん白、砂糖、卵白粉、たん白加水分解物、大豆油/加工でん粉、pH調整剤、キシロース、ポリリン酸Na、調味料(アミノ酸等)、グリシン、(一部に卵・小麦・大豆・鶏肉を含む) |
内容量は80gです。
価格は213円です。
こちらは丸大食品の商品になります。ぼくはミニストップで購入しましたが、ポプラなどにも売っているようです。
グリルサラダチキンペッパーのカロリーと糖質

ミニストップのグリルサラダチキンペッパーは94キロカロリーです。
糖質の記載はありませんでした。炭水化物が1.1gなので糖質はおそらく1g未満かと思います。
詳しい栄養成分表示は以下のとおりです。
グリルサラダチキンペッパーの栄養成分表示 | |
エネルギー | 94キロカロリー |
タンパク質 | 18.1g |
脂質 | 1.9g |
炭水化物 | 1.1g |
塩分 | 1.2g |
グリルサラダチキンペッパーの口コミと評価
丸大のグリルサラダチキン。 初めて見かけたので購入。 しっとりしたりもさっとしたり。 そこまでペッパー効いてません。 見た目よりも貧弱な感じ。 大きさ的にはぱくぱく食べやすいです。
「しっとりしたりもさっとしたり。」
たしかに若干のもさっと感はあります。
けど、普通のサラダチキンに比べたら、こんなのもさもさしているうちに入りません。
「そこまでペッパー効いてません。」
ペッパーのスパイシー感がほしい場合には物足りなさはあるかも。
ぼくは、逆にしょっぱくなくて食べやすいなと思いましたが。
ガッツリとスパイシーなのが好きな場合には、ファミマのグリルチキンがオススメです。
グリルサラダチキンペッパーを食べた感想

めちゃ美味しそうな香りがします。ペッパーなので黒胡椒でしょうか。

肉質はやわらかい!
プリッと感もあるし、しっとりもしています。
ファミマのグリルチキンを食べたときのような衝撃です。それくらいやわらかいです。
ファミマのグリルチキンのほうがぷりぷりしているような気はします。
けど、こちらのグリルサラダチキンのほうが味付けがしょっぱくなくて胡椒がちょうどよくおいしいです。
ジューシーな鶏肉で、皮がついていないのでヘルシーです。
パクパクいってすぐ食べ終わっちゃいました。
サラダチキンはパサパサしているから無理だとか、ファミマのグリルチキンはしょっぱいという方にはオススメです。