今回は、ファミマの『魚介の旨み!ミニエビピラフ』を紹介します。
ぷりぷりのエビがおいしい、低カロリーのお弁当です。
1個あたり285キロカロリーで、糖質は1.3gです。
ダイエット中に食べる、カロリーオフのお弁当をお探しの方は、ぜひ試してください。
ファミマの魚介の旨み!ミニエビピラフとは

魚介の風味、野菜の旨みが楽しめるピラフに海老、コーン、人参、グリーンピースを盛り付けました。
ファミマの『魚介の旨み!ミニエビピラフ』の原材料や添加物などは以下のとおりです。

原材料 | 具入り味付ご飯(味付ご飯(国産米使用)、コーン玉ねぎ人参炒め、バター風味ソース)、ミックスベジタブル赤ピーマン炒め、えび炒め、パセリ/調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、香料、グリシン、着色料(カロチノイド、クチナシ、ウコン)、リゾチーム、酸味料、乳化剤、(一部にえび・小麦・卵・乳成分・いか・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む) |
値段 | 276円(税込298円) |
消費期限 | 購入日から2日後 |
保存方法 | 10℃以下 |
製造者 | トオカツフーズ(株) 千葉柏工場 |
税込300円以内なので、野菜がほしい人はサラダをプラスしたり、たんぱく質がほしい人は肉系の惣菜をしても500円以内のワンコインにおさまるでしょう。
魚介の旨み!ミニエビピラフのカロリーと糖質

ファミマの『魚介の旨み!ミニエビピラフ』は285キロカロリーです。
糖質は1.3gとのこと。
詳しい栄養成分表示は以下のとおりです。
魚介の旨み!ミニエビピラフの栄養成分表示 | |
エネルギー | 285kcal |
たんぱく質 | 6.8g |
脂質 | 3.6g |
炭水化物 | 56.9g |
塩分 | 2.9g |
300キロカロリー未満、炭水化物60g未満なので、おにぎり2個食べるよりも低カロリー低糖質です。
おにぎり1個じゃ物足りないけど、2個は多いと感じる人におすすめ。
PFCバランス的には、ミニピラフだけではたんぱく質が少なめです。
ぼくは、お母さん食堂のスモークささみを一緒に食べました。
スモークささみは、サラダチキンよりも小ぶりですが、値段はちょっと安くボリュームもちょうどいいです。
糖質0g、脂質もほぼ0gで、たんぱく質だけ10gほど摂れるので、たんぱく質がほしいときにおすすめ。
魚介の旨み!ミニエビピラフの口コミと評価
ファミリーマート
魚介の旨味!ミニエビピラフ小さいピラフだけど、このエビはプリプリしててヤバすぎる。
美味い(๑’ڡ’๑)୨♡ pic.twitter.com/dEMxlakh2i— 岡山の街角から (@0kayamania) January 25, 2020
「このエビはプリプリしててヤバすぎる。」
小さいですが、ぷりぷりでおいしかったです。
今日のお昼ごはんは、ファミマです😋
・海老の旨味広がるミニエビピラフ
・トマトのサラダ
・極小粒納豆#お昼ごはん #コンビニ #ファミマ#トマト #納豆 pic.twitter.com/AkiZWxTjSw— 猫山風太郎 (@fuutarou_blog) April 11, 2020
ピラフにサラダと納豆という献立。
サラダの野菜でビタミンミネラル、納豆で足りないたんぱく質が摂れるのでいい組み合わせです。
今日の朝御飯。
[ファミリーマート]の[ミニエビピラフ、ホタテ風味と三種野菜の塩ごま仕立て]を頂きました。
今日も1日頑張って行きましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧#ファミリーマート pic.twitter.com/zaYC1P0d0n— バサラ[バサランオー] (@gPCRCS2ZNqi0Bf3) June 22, 2020
ピラフにお惣菜?の組み合わせ。
ホタテ風味と三種野菜の塩ごま仕立てっておいしそうと思って調べてみましたが、ホタテではなくてホタテ風の魚の練り物だとか、残念。
まあ野菜が摂れるので良しとしましょう。
魚介の旨み!ミニエビピラフを食べた感想
ファミマの『魚介の旨み!ミニエビピラフ』を実際に食べた感想です。

チンするといい香り。
うんおいしい。
味つけは薄めかな?あっさりしてる。
魚介の旨味はよくわかんないけど、普通においしいピラフです。
ごはんはパラパラ。
えびは上にのってる4匹のみ。
小ぶりだけどプリプリでおいしいエビ。
職場でのランチなどで冷凍ピラフが食べれないときにいいかと思います。
あとは熱々のご飯ものを食べたいときなどにどうぞ。