今日はセブンイレブンで買えるダイエット中にもおすすめの低カロリーな菓子パンを紹介します。
『もちもちパン(チョコ&カスタード)』です。
最近発売されたせいか、店頭でも目立つ場所に陳列されているので気になっていました。
正直に言うと、買いたい気持ちをあまりそそられる商品ではなかったのですが、カロリーを見て試してみること。
なんと2つで278キロカロリーです。
しかも食べてみたら普通に美味しかったので、低カロリーの菓子パンを探している方はぜひごらんください。
セブンのもちもちパン(チョコ&カスタード)とは

セブンのもちもちぱんは、チョコレートおよびカスタードが練り込まれたもちもちのパンです。
2個入りで税込み128円です。手頃な価格ですね。
原材料はこちら。

チョコレートフラワーペーストとやらでチョコレート味を表現しているみたいです。
フラワーペーストがカスタードクリームみたいなもの。ただ、クリームみたいにトロッとしたものがパンの中に入っているわけではありません。
もちもちパン(チョコ&カスタード)のカロリー

もちもちパンは2つで278キロカロリーです。
チョコとカスタードそれぞれのカロリーは記載がないのでわかりませんが、単純に2で割ると、1個あたり139キロカロリーです。
菓子パンだと200キロカロリー未満のものを探すのでさえ大変なのに、このもちもちパンは150キロカロリーもありません。
詳しい栄養成分表示は以下のとおりです。
もちもちパン(チョコ&カスタードの栄養成分表示) | |
エネルギー | 139kcl |
タンパク質 | 3.6g |
脂質 | 3.7g |
炭水化物 | 22.9g |
わかりやすいように、1個あたりの栄養成分表示を計算してみました。
やはりどの値も低いですね。
菓子パンだと脂質や炭水化物が高くなりがちですが、このもちもちパンではどちらも低いです。
セブンイレブンにはもちもちパンと似たようなもっちり食感でチョコレート味の商品がほかにもあります。
ベルギーチョコパンケーキとチョコブレッドです。
ベルギーチョコパンケーキは190キロカロリーでチョコブレッドは158キロカロリーなので、これらと比べてももちもちパンなほうが低カロリーということになります。
ただし、味的にはもちもちパンは少し負けてるかなぁという印象を持ちました。
もちもちパン(チョコ&カスタード)を食べた感想
まずは、チョコレートのほうから食べることにしました。

うわっ!
チョコのいい香りがします。
しっとりした触り心地です。
パクリ。
あーもちもちだわ。

チョコクリームやらチョコチップやらは入っていないから、チョコ感はそこまで強くないです。そのため、ちょうどいい甘さ。
もちもちしているだけでなく、ふんわりとした食感もあります。
次がカスタード。

どこかで嗅いだことあるような甘い香りがします。
駅ナカとかにある焼き菓子のお店の前のような甘い匂いパンです。
食感はチョコレートと同じでもちっとふんわり。

今回は一度に両方とも食べちゃったのですが、2個はちょっと多いし飽きるかもしれません。
味は違うけれど、食感が同じで、それなりの大きさがあるので。
1個ずつ食べるがお腹にもちょうどいいし、美味しさも楽しめると思います。
ランチのデザート代わりやおやつでもいいですし、あとはごはんを作る時間がなかったり面倒な朝ごはんに1個食べるのもオススメです。
