今回は、ファミマの『直火焼チャーシューと甘辛大豆のそぼろごはん』を紹介します。
甘辛い味付けに柔らかい肉質がおいしいチャーシューと大麦入りのごはんがヘルシーなお弁当です。
1個あたり452キロカロリーで、糖質は72.4gです。
ダイエット中に食べる、低カロリーなお弁当をお探しの方は、ぜひ試してください。
Contents
ファミマの直火焼チャーシューと甘辛大豆のそぼろごはんとは

食物繊維が通常の大麦に比べて多く含まれているスーパー大麦入りのごはんに、れんこんと大豆ミート炒め・甘めのたれで仕上げた直火焼きチャーシュー・ゆで玉子などをトッピングしました。
ファミマの『直火焼チャーシューと甘辛大豆のそぼろごはん』の原材料や添加物などは以下のとおりです。

原材料 | 大麦入り味付ご飯(国産米使用)、焼豚たれ和え、味付卵、大豆たん白炒め煮(大豆たん白、玉葱、蓮根、植物油、調味液、みりん、醤油、清酒風調味料、砂糖、生姜、味噌、ゼラチン、醤油加工品)、葉大根炒め、醤油だれ、漬物、海苔、唐辛子/pH調整剤、加工澱粉、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工澱粉、キサンタン)、グリシン、酒精、着色料(カラメル、クチナシ)、トレハロース、酸味料、リゾチーム、ミョウバン、乳化剤、漂白剤(亜硝酸塩)、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・さば・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む) |
値段 | 306円(税込330円) |
消費期限 | 購入日翌日 |
保存方法 | 直射日光・高温多湿を避けて保存 |
製造者 | 戸田フーズ(株)戸田工場 |
鶏そぼろ弁当が276円(税込298円)なので、こちらのチャーシュー弁当のほうが少し値段が高いですね。
直火焼チャーシューと甘辛大豆のそぼろごはんのカロリーと糖質

ファミマの『直火焼チャーシューと甘辛大豆のそぼろごはん』は452キロカロリーです。
糖質は72.4gとのこと。
詳しい栄養成分表示は以下のとおりです。
直火焼チャーシューと甘辛大豆のそぼろごはんの栄養成分表示 | |
エネルギー | 452kcal |
たんぱく質 | 13.4g |
脂質 | 11.4g |
炭水化物 | 76.0g |
塩分 | 4.0g |
お弁当は400キロカロリー代なら、カロリーが低めとなります。
糖質はおにぎりおよそ2個分の量。
たんぱく質については、チャーシューと大豆と卵からの良質なものが摂れていいですね。
チャーシューに豚バラ肉が使用されているせいか、脂質は10gを超えています。11.4gであれば、許容範囲内かとぼくは思います。
直火焼チャーシューと甘辛大豆のそぼろごはんの口コミと評価
☘️#大豆ミート な #ランチ☘️#ファミリーマート の新発売❣️
直火焼チャーシューと甘辛大豆の
そぼろごはん🔥452kcal🔥
お米も大麦入りで
ヘルシーな感じです🌸お肉が見た目からもう美味しい😆🌈
たまご🥚もあり満足できます🙆♀️
お値段も嬉しい😍❤️
ご馳走さまでした🐳🐳🐳#カロリー pic.twitter.com/sUvRpkzQSd
— 🐳広瀬かおり(かろり) (@refZN7NkTESeulL) June 12, 2020
「お米も大麦入りでヘルシーな感じ」
普通の大麦よりも食物繊維が豊富なスーパー大麦バーリーマックス入りです。
「お値段も嬉しい」
100円ちょいの惣菜系をプラスしてもワンコイン以内におさまります。
ぼくは、たけのこの土佐煮を組み合わせたランチにしました。
直火焼チャーシューと甘辛大豆のそぼろごはんを食べた感想
ファミマの『直火焼チャーシューと甘辛大豆のそぼろごはん』を実際に食べた感想です。

まずは大豆ミートとやらから。
シャキシャキ食感でおいしい。
タケノコかな?
と思って、原材料を確認したら、レンコンでした。
とろっとした餡になっていて出汁っぽい優しい和風な味付け。
お次はチャーシュー。
醤油だれが濃い目のしっかりとした味付けでおいしい。
薄切りの豚バラ肉です。
肉質が柔らかいのもいいですね。
青菜のお漬物もシャキシャキさっぱりで好きなやつ。
お米はバーリーマックス入りということで、ときどきプチプチした食感があります。
個人的にはチャーシューがもうちょっと薄味でも良かったかも?
あと、いわゆる厚切りのチャーシューを期待しないように。
卵好きとしては、チャーシューやそぼろよりも、味付け卵が1番好きでした。