今回は、ローソンの『ブランのドーナツ チョコ』を紹介します。
適度だけど満足感のある甘さに、キューブチョコの食感もいい、低糖質のチョコドーナツです。
1個あたり228キロカロリーで、糖質は10.8gです。
糖質制限中に、スイーツが食べたくなったら、ぜひ試してください。
ローソンのブランのドーナツ チョコとは

ブランが入った生地に、ココアやキューブチョコを練り込んだドーナツです。
ローソンの『ブランのドーナツ チョコ』の原材料や添加物などは以下のとおりです。

原材料 | ミックス粉(植物性たん白、イヌリン、オーツブラン、オーツファイバー、シトラスファイバー、食塩)(国内製造)、ショートニング、卵、チョコレート、砂糖、ココア、水あめ、蜂蜜/加工デンプン、膨張剤、グリシン、酢酸Na、糊料(増粘多糖類)、乳化剤、香料、酸化防止剤(V.E)、グリセリンエステル、(一部に乳成分・卵・小麦・オレンジ・大豆を含む) |
値段は税込120円です。
ブランのドーナツ チョコのカロリーと糖質

ローソンの『ブランのドーナツ チョコ』は228キロカロリーです。
糖質は10.8gとのこと。
詳しい栄養成分表示は以下のとおりです。
ブランのドーナツ チョコの栄養成分表示 | |
エネルギー | 228kcal |
たんぱく質 | 9.2g |
脂質 | 13.8g |
炭水化物 | 22.8g |
塩分 | 0.8g |
また、無印良品にも低糖質低カロリーのドーナツもあります。
コンビニで買えるものよりも低カロリーのドーナツが知りたい方はこちらも合わせてご覧ください。
ブランのドーナツ チョコの口コミと評価
目まぐるしく瞬間瞬間で変化が起こる日々💦大切な人や自分の健康、社会の緊張状態に気持ちが中々ついていけないけど、食べることは楽しみ♥️ローソンさんのブランのチョコドーナツ最高♥️中に入ってるチョコチップがいいアクセント👍 pic.twitter.com/z2SmL5FxEp
— ロカボンヌ♥️ (@6tvhI1nBQ7E1FsE) April 8, 2020
「中に入ってるチョコチップがいいアクセント」
なんかサクッとしているような気がしたんですけど、気のせいではなかったんですね。
生地にはキューブチョコが入っているようです。
全国のチョコ好きダイエット民はローソンのブランのドーナツチョコ食べてほしい。糖質12.5、食物繊維が9.5で植物性だけどたんぱく質8.8。味は甘すぎない味だけど中に少しだけ入ってるチョコクリームみたいなやつがほのかに甘くて絶妙にマッチしてる。これは優勝。挫けそうな人はこれ食べて落ち着こう? pic.twitter.com/VZH7dXg5K3
— むすたふぁ閣下@テキ村式ダイエット😈 (@3__mogura__3) March 28, 2020
「味は甘すぎない味だけど中に少しだけ入ってるチョコクリームみたいなやつがほのかに甘くて絶妙にマッチしてる。」
チョコクリームは気づかなかった。
甘いってほどではなくて、甘みがある程度ではありますが、満足できるくらいには甘いです。
ローソン ブランのドーナツ チョコ。このシリーズのドーナツはあまり油脂感が強くないから好き☺️少しモソッとする食感はパサついているわけではなくてふすま特有のもっそり。チョコも甘すぎないし食べやすい。普通のドーナツは重いけどドーナツ食べたいなって時に丁度良い🙆♀️ pic.twitter.com/Elj9bPTUh2
— 鮎 (@02_z3) March 19, 2020
「少しモソッとする食感はパサついているわけではなくてふすま特有のもっそり。」
もそもそ感はあまり気になりませんでした。
「チョコも甘すぎないし食べやすい。普通のドーナツは重いけどドーナツ食べたいなって時に丁度良い」
そうそう。
軽い食べ心地なので、普通のドーナツはちょっとなぁってときにおすすめ。
ブランのドーナツ チョコを食べた感想
ローソンの『ブランのドーナツ チョコ』を実際に食べた感想です。
香りはしっかりとチョコ。

んんおいしい。
甘みもチョコの味もしっかりと感じる。
もそもそ感も控えめで食べやすい。
少しだけだけどサクッとした食感もあっていいです。
正直に言うとセブンとか無印のシルビアのドーナツを予想していただけに、いい意味で期待を裏切ってくれました。
これはおいしい。
普通のドーナツよりもあっさりさっぱりなので、むしろ食べやすいという人もいるかも?
大きさもそれなりでボリューム感もあります。
味、香り、食感どれも合格点。
今までに食べた低糖質系のドーナツの中で1番おいしかったです。