今回は、ファミマのスーパー大麦バーリーマックス入り鮭ごまおにぎりを紹介します。
大麦のプチプチ食感と鮭のほぐし身とだしの染み込んだご飯がおいしいおにぎりです。
1個あたり190キロカロリーで、糖質は約35gです。
食物繊維豊富なのでダイエット中のおにぎりにオススメです。ぜひ試してください。
Contents
ファミマのスーパー大麦バーリーマックス入り鮭ごまおにぎりとは

食物繊維が多く含まれているスーパー大麦を使用し、人気の鮭と香りの良い煎胡麻を混ぜ込んだおむすびです。ぷちぷちとした食感が楽しめる大麦のほんのりと感じる甘みが特徴です。
ファミマのスーパー大麦バーリーマックス入り鮭ごまおにぎりの原材料や添加物などは以下のとおりです。

原材料 | 大麦入りご飯、紅鮭ほぐし身、ごま、鮭だし調味液、食塩、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、酒精、グリシン、増粘剤(加工デンプン、キサンタン)、香料、着色料(カラメル、カロチノイド)、酸化防止剤(V.E)、酵素、(原材料の一部に小麦、卵、乳、大豆を含む) |
価格は119円(税込128円)です。
スーパー大麦バーリーマックス入り鮭ごまおにぎりのカロリーと糖質

ファミマのスーパー大麦バーリーマックス入り鮭ごまおにぎりは190キロカロリーです。
糖質の記載はありませんでした。
炭水化物が38.6gとのことなので、糖質は35g程度でしょう。
詳しい栄養成分表示は以下のとおりです。
スーパー大麦バーリーマックス入り鮭ごまおにぎりの栄養成分表示 | |
エネルギー | 190キロカロリー |
たんぱく質 | 4.3g |
脂質 | 2.1g |
炭水化物 | 38.6g |
その他、低カロリーのおにぎりが知りたい方は、こちらも合わせてご覧ください。
⇒ファミマでダイエット中におすすめの『おにぎり』まとめ!カロリー低い順に糖質も紹介!

スーパー大麦バーリーマックス入り鮭ごまおにぎりの口コミと評価
半熟玉子と蒸し鶏のサラダと、鮭ごまおにぎりいただきまーす! pic.twitter.com/iZyDNgrX5F
— じっくんちゃんねる (@takkan_sf) 2019年7月12日
サラダに鮭ごまおにぎりという組み合わせ。
サラダに半熟卵と蒸し鶏が入っているので野菜のビタミンミネラルだけじゃなくて、良質なタンパク質も摂れますね。
もう少しタンパク質が欲しい場合には、サラダチキンバーやタンスティックなんかを追加するのがオススメ。
鮭ごまおにぎりとチョップドサラダをmgmg( ̄~ ̄) pic.twitter.com/JkmQUtsIDc
— くま(寝不足でぐったり中) (@blackbear_7233) 2019年7月10日
こちらもサラダに鮭ごまおにぎりという組み合わせです。
おにぎりにはスーパー大麦バーリーマックス、チョップドサラダにも雑穀が入っているので、食物繊維とビタミンがたっぷり摂れそうです。
これだけサラダにボリュームがあると満足感と贅沢感が出ること間違いないですね。
お腹いっぱいかと思うのでタンパク質を追加するのであればプロテインが良いでしょう。
鮭ごまおにぎり、鶏の黒胡椒焼き、コールスローをmgmg( ̄~ ̄) pic.twitter.com/enP80fipHR
— くま(寝不足でぐったり中) (@blackbear_7233) 2019年7月16日
おにぎり、鶏肉、コールスローというPFCバランスが良い組み合わせです。
コールスローのマヨネーズが少し気になりますが。
個人的には、ファミマの小さめのお惣菜であれば、ナムルが好きです。最近ハマってて、よく食べています。
スーパー大麦バーリーマックス入り鮭ごまおにぎりを食べた感想

ファミマのスーパー大麦バーリーマックス入り鮭ごまおにぎりを実際に食べた感想です。
ゴマのいい香りがします。

鮭の塩気がちょうどいい塩梅で鮭の風味も感じます。

スーパー大麦バーリーマックスのプチプチ食感で噛む回数が増えて満腹感が出ます。

出汁ごはんもおいしい。
味がしっかりとついてるから満足感あるおにぎりでした。