今回は、アマタケのサラダチキンレモンを紹介します。
レモンマーマレードで味付けされた甘みのあるレモン味のサラダチキン。
1食あたり127キロカロリーで、糖質は5.4gです。
コンビニのサラダチキンレモンの中では比較的食べやすい味です。
サラダチキンレモンが好きな方はもちろん、今まではレモンは避けてきたという方もぜひ試してください。
アマタケのサラダチキンとは

今回紹介するアマタケのサラダチキンタンドリーは、アマタケのサラダチキンの中でも、の商品です。
練り込み製法で中までしっかり味を入れたシリーズ。南部どりのむね肉と味を練り込み、南部どりコラーゲンも入れました。そのままでもおいしく、またお料理に使うと中から味がしみ出てアクセントになりアレンジも楽しめます。
アマタケのサラダチキンの南部どりは、全飼育期間、抗生物質や合成抗菌剤を一切使わず、育てている安心の鶏肉です。

温めて食べる際には、ラップをして、レンジで約1分20秒とのこと。

アマタケのサラダチキンの原材料や添加物などは以下のとおりです。

原材料 | 鶏肉(岩手県産)、レモンマーマレード、粉末状大豆たん白、でん粉、粉末水あめ、砂糖、コラーゲンペプチド(ゼラチンを含む)、酵母エキスパウダー、たん白加水分解物、食塩、デキストリン、野菜エキス、植物油、粉末しょうゆ(小麦を含む)、香辛料/調味料(アミノ酸等)、リン酸塩(Na)、香料、酢酸Na、増粘剤(ぶどう糖多糖) |
内容量は110gです。
価格は258円です。
サラダチキンのカロリーと糖質

上記は100gあたりの数値なので、1食110gで計算しました。
アマタケのサラダチキンは127キロカロリーです。
糖質は5.4gとのこと。レモンマーマレードのせいか、ほかの味のサラダチキンに比べると高めです。
詳しい栄養成分表示は以下のとおりです。
サラダチキンレモンの栄養成分表示 | |
エネルギー | 127キロカロリー |
たんぱく質 | 21.9g |
脂質 | 1.8g |
炭水化物 | 6.1g |
塩分 | 1.5g |
コラーゲン | 649mg |
サラダチキンの口コミと評価
今日のサラダチキン。アマタケ レモン
表示量110g、内容量117g。ナゲットのような成形タイプ。肉質はプリッとしていてしっとり。レモンマーマレードが練りこまれているのでほのかに甘くて食べやすい!中までしっかりと味がついていました。そのままよりも温めたほうが♀️ #サラダチキンチャレンジ pic.twitter.com/2lDe36zeds— 鮎 ̈ (@02_z3) June 7, 2019
「レモンマーマレードが練りこまれているのでほのかに甘くて食べやすい」
甘みが意外とおいしいです。
「そのままよりも温めたほうが」
サラダチキンは温めたほうがおいしいことが多いですね。
サラダチキンレモンを食べた感想

アマタケのサラダチキンレモンの見た目。まっさらでプレーンみたい。
断面はこんな感じ。ペッパー的なものもいないですね。

ほんのりとレモンの香りがします。
コンビニのサラダチキンレモンに共通するレモンジュースのような感じ。
アマタケではレモンマーマレードを使用しているようです。
味もやっぱりレモンジュース。
正直、サラダチキンレモンはどこのコンビニのものも好みではないのですが、アマタケのサラダチキンレモンは比較的食べやすいです。
マーマレードというだけあって、甘みを感じます。
レモンをしぼったような酸っぱい感じはありません。
食感については、ほかのアマタケの練り込み製法のサラダチキンと同様でかなり食べやすいです。
夏など暑いとき、パサパサしてないサラダチキンレモンが食べたかったという方や、サッパリとしたものが食べたい場合にオススメです。