今回は、アマタケのサラダチキンハーブを紹介します。
ハーブの効き具合がちょうどよく食べやすい味です。
1食あたり121キロカロリーで、糖質は1.2gです。
ハーブ味のサラダチキンが好きな方にオススメです。ぜひ試してください。
アマタケのサラダチキンハーブとは

今回紹介するのは、アマタケのサラダチキンの中でも一枚肉シリーズの商品です。
南部どりのおいしさを最も楽しめる、おいしさにこだわったシリーズ。むね肉一枚をそれぞれの味にじっくり漬け込んで焼き上げています。一枚肉を蒸し焼きにしているので、手でさいてふんわりとした食感を楽しむこともできます。
南部どりは、全飼育期間、抗生物質や合成抗菌剤を一切使わずに、育てているとのこと。

温める際には、ラップをして、1分20秒です。

アマタケのサラダチキンの原材料や添加物などは以下のとおりです。

原材料 | 鶏肉(岩手県産)、でん粉、砂糖、食塩、粉末状大豆たん白、香辛料、オニオンエキスパウダー、たん白加水分解物、植物油、酵母エキスパウダー/リン酸塩(Na)、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(ぶどう糖多糖) |
内容量は110gです。
価格は258円です。
サラダチキンハーブのカロリーと糖質

上記は100gあたりの数値なので110gで計算しました。
アマタケのサラダチキンは121キロカロリーです。
糖質は1.2gとのこと。
詳しい栄養成分表示は以下のとおりです。
サラダチキンハーブの栄養成分表示 | |
エネルギー | 121キロカロリー |
たんぱく質 | 25.5g |
脂質 | 1.3g |
炭水化物 | 2.1g |
塩分 | 1.4g |
サラダチキンハーブの口コミと評価
アマタケのサラダチキンは食べやすくて好きです。#おひとりさまランチ #米が食べたい pic.twitter.com/d7NuO4ratp
— 田中忍5/28短パンフェスにタナ☆カレーで出店! (@yoden1490) 2018年9月25日
「食べやすくて好きです。」
アマタケのサラダチキンはたしかに癖がなくて食べやすいです。
ハーブ味も中には苦手な香りがするものもありますが、アマタケのは大丈夫でした。
アマタケのサラダチキン。タンドリーチキンに続きハーブをチョイス。
パッケージを開けると、ハーブの香りが広がります。美しい形、締まって弾力のある肉質はアマタケならでは。
手でざっくりほぐして食べました。しっとりジューシー。塩加減、ハーブのきき具合もほどよくて、食べる手が止まらな~い!
途中からほんの少しマヨネーズをつけて食べましたが、味がまろやかになってこれまた美味。
ここのを食べてしまうと、他のサラダチキンが食べられないなぁ・・・
「塩加減、ハーブのきき具合もほどよくて、食べる手が止まらな~い!」
ハーブの味付けがちょうどいいんですよね。
マヨネーズでアレンジするのもおいしそう。
ダイエット中でもちょっとぐらいであれば、マヨネーズも問題ないでしょう。
サラダチキンそのものの脂質がとても低いですし。
サラダチキンを食べた感想

アマタケのサラダチキンハーブの見た目。
赤いのやら緑色のやらが見受けられます。
断面はこんな感じ。

ピザポテトみたいな匂いのような。違うか。
いろんなハーブの香りがします。
味のほうは食べやすいタイプのハーブです。
食感はパサツキはある程度感じるけどそこまでです。
まあ普通に食べれるし、まずくもないけど、うまい!ってほどではありませんでした。
全然悪い感じではないので、ハーブが好きな方にはオススメです。