今回は、アマタケのサラダチキンガーリックを紹介します。
ちょうどいい具合のガーリックの味付けがあと引く美味しさです。
1食あたり118キロカロリーで、糖質は1.1gです。
サラダチキンなのにパサツキは少なくて、味付けもおいしいのでオススメです。ぜひ試してください。
アマタケのサラダチキンガーリックとは

今回紹介するのは、アマタケのサラダチキンの中でもむね一枚肉シリーズの商品です。
南部どりのおいしさを最も楽しめる、おいしさにこだわったシリーズ。むね肉一枚をそれぞれの味にじっくり漬け込んで焼き上げています。一枚肉を蒸し焼きにしているので、手でさいてふんわりとした食感を楽しむこともできます。
アマタケが使用している南部どりは、全飼育期間、抗生物質や合成抗菌剤を一切使わず、育てているとのこと。

温める際には、ラップをして、約1分20秒です。

アマタケのサラダチキンガーリックの原材料や添加物などは以下のとおりです。

原材料 | 鶏肉(岩手県産)、でん粉、食塩、粉末状大豆たん白、粉末水あめ、ガーリックパウダー、砂糖、たん白加水分解物、ブラックペッパー、酵母エキスパウダー、バジル、植物油/リン酸塩(Na)、調味料(アミノ酸)、増粘剤(ぶどう糖多糖)、香辛料抽出物 |
ガーリック味ですが、ガーリックパウダー以外にもブラックペッパーやバジルを使用しているんですね。
内容量は110gです。
価格は258円です。
サラダチキンガーリックのカロリーと糖質

上記は100gあたりの数値なので、1食110gで計算しました。
アマタケのサラダチキンは118キロカロリーです。
糖質は1.1gとのこと。
詳しい栄養成分表示は以下のとおりです。
サラダチキンガーリックの栄養成分表示 | |
エネルギー | 118キロカロリー |
たんぱく質 | 25.2g |
脂質 | 1.1g |
炭水化物 | 2.2g |
塩分 | 1.5g |
サラダチキンガーリックの口コミと評価
今日のサラダチキン。アマタケ ガーリック。表示量110g、内容量117g。一枚肉タイプで皮がツルツル。ガーリックの香りと適度な塩気、おつまみにしたくなるけどビールよりワインに合わせたい感じアマタケさんのサラダチキンの肉質好きだなあ。#サラダチキンチャレンジ pic.twitter.com/qvyTrdlbMw
— 鮎 ̈ (@02_z3) June 11, 2019
「ガーリックの香りと適度な塩気、おつまみにしたくなるけどビールよりワインに合わせたい感じ」
ワインにサラダチキンとかオシャレですね。
お気に入りのサラダチキンはスーパーに売っているアマタケのガーリック味。セブンのものより風味が強い。オンラインショップを見たらサラダチキンスポーツという少量パックのもあるみたい。https://t.co/0LYabYOpLg pic.twitter.com/kpq3Z7Ca3k
— まめぞう Of Fire (@mamezo1978) May 30, 2019
「セブンのものより風味が強い」
マイルドなものが好みな方は、アマタケよりセブンのほうがいいかもしれませんね。
セブンのサラダチキンガーリックもコショウが効いていて、なかなかおいしいです。
⇒【128kcal】セブンの『サラダチキンガーリックペッパー』はダイエットにオススメ!

サラダチキンガーリックを食べた感想

アマタケのサラダチキンガーリックの見た目。黒い粒はブラックペッパーでしょうか。
断面はこんな感じです。

独特な香りがします。ニンニク臭もするけど、それ以外の匂いもするような。
食感はサクッサクッと歯が入るような感じで、パサツキは少なめ。
やわらかくておいしいです。
ガーリック味についてもはほんのりって感じで、しょっぱくなくてちょうどいいです。
薄味というわけではなくて、しっかりと味があります。
肉質もやわらかくて味付けも良いのでオススメです。